Explanation

商品説明

制作方法

縫製担当が手作りで制作

一つ一つを丁寧に制作しています。

裁縫担当者からのコメント
「「鬼ごっこ」をしている皆さんを思いながら裁断、縫製にひと針ひと針心を込めて作りました。」
 

生地提供先

株式会社伴戸商店様より提供

伴戸商店様よりコメント

「伝統ある『鬼ごっこ』と伝統の生地『金襴』ー。この異種のコラボレーションが、より多くの方に受け入れられ、新たなカルチャーとして定着することを期待しております。」
 

金襴の紹介

キビダンガーには「金襴」を使用

(※下記より伴戸商店様より「金襴」の説明)

金らん(金襴)は、天正年間 (1573~92)に明より伝来。高級織物の名産地、京都・西陣を主産地に織り継がれてきました。その名前が示すとおり、金箔・銀箔や金糸・銀糸に色糸を交えて緯糸にし、紋様が浮き出るように織った紋織物のひとつです。

これまで金らん(金襴)は純和風なものとして、法衣・装束をはじめ雛人形や五月人形の衣装、神具、仏具、茶道具、表具、和装小物、能装束など様々な和製品に広く使用されてきました。日本の文化シーンを美しくあでやかに彩ってきた伝統の技は、いま「クールジャパン」として海外からも注目を集めています。金らん(金襴)のもつ華麗さ、伝統の風格は、今や和洋を超えて多彩な分野で求められています。

当社では金らん(金襴)の持つ華麗さと風格を守りつつ新しい技術を取り入れて扱いやすさ、低価格化、高い汎用性を実現しました。また、金らん(金襴)は異素材との組み合わせによるまったく新しい表現、自由な発想を可能にするものです。
そのために、パステルカラーをはじめ中間色をベースに、積極的に洋風柄をも採用しました。さらに、異素材との組み合わせによって新感覚のデザインを企画し、業界の垣根を越えたコラボレーションを展開しています。和モダンのテキスタイル素材として壁面素材等のインテリア、ランナー等のテーブルウェア、ジーンズや帽子等のアパレル、映画や祭りのコスチュームといった多彩な分野に活用の場を広げています。